浪人が決定したらやるべきこと6選! 何から始めるべきか自分の浪人経験を元に解説します!のアイキャッチ画像

【必見】浪人が確定したらやるべきこと6選!何から始めるべきか自分の浪人経験を元に解説します!

  • 2020年2月17日
  • 2022年3月22日
  • 浪人
  • 5738view
いらすとやの心配している男性
あなた
浪人が決まったけど、来年受かるために何かすべきことはある?
実際の経験談とかを元に教えてほしいなぁ…。

 

このような疑問を解決します。

浪人が決まったときは、一体何をすればいいのかわからず混乱してしまう人も多いと思います。

僕も同じ経験があるので、そのような気持ちはよくわかります。

そこで今回は、浪人経験のある筆者が、浪人が決まったらやるべきことについてお話していきます。

自分の経験なども交えながら解説していくので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

浪人が確定したらやるべきこと①:予備校か宅浪かを決める

自然の中で考える男性

まずやるべきことは、これからの一年間、予備校に通うか宅浪で過ごすのかを決めることです。

自分のモチベーションだったり、家族と相談しながら、どちらの選択をするのかを決めましょう。

 

リー
僕は1年間も家で勉強できる自信がなかったので、予備校に通うことにしました!

 

ここで注意してほしいのは、予備校の入学手続きなどは早めに行っておくべきだということ。

というのも、申し込みが遅いと、入学時の振り分けテストを受けることができずに下位のクラスに入れられたり、最悪の場合、予備校の定員オーバーになって入校を拒否されるケースもあるからです。

 

リー
実際に僕の友人は入校を拒否され、別の校舎に通っていましたよ。

 

受験を終えて一息つきたい気持ちもわかりますが、後悔しないためにも早めに動いておくに越したことはありませんよ。

浪人が確定したらやるべきこと②:勉強する場所を決める

街を歩く少年

次に行ってほしいことは、自分が浪人生として過ごす期間、どこで勉強するかを決めることです。

予備校に通うのであれば、どこの校舎に通うのかを決める必要がありますし、宅浪の場合は、自宅で勉強するのか、近くの飲食店や図書館で勉強するのかなどを考える必要があります。

安易に決めて後悔するのは避けたいところですので、しっかりと検討しましょう。

 

リー
ここらへんの情報収集や準備も大切ですよ!

 

そして、僕があなたに強く伝えたいことは、実際にその場所に足を運んで決めてほしいということです。

例えば、勉強する場所の雰囲気1つにしても、人の多さや周辺環境など、ストレスを感じたり重視するポイントは人によって違うでしょう。

ネットなどの情報では限界があるので、なるべく自分の肌で感じて決めることをオススメします。

 

リー
僕も複数の予備校の説明会に足を運び、立地や校舎内の雰囲気を考慮して決めました。

 

家から遠いと面倒に感じるかもしれませんが、「予想と違った」「あの予備校の方がよかった」という後悔をしないために必要なことです。

長いようで本当に短い、あっという間の浪人生活ですし、気持ちいいスタートを切れるようにしっかり準備していきましょう。

浪人が確定したらやるべきこと③:今までの反省をする

夜空を漂う気球

また、今までの大学受験を振り返って、反省点などを洗い出しておくのも大事なことです。

改善すべきことはもちろんですが、自分がどれだけ成長してきたのか、逆にこれからも継続すべき良かった点なども挙げておくと、これからの生活で絶対に役立つはず。

大学に合格できず浪人することが決まったあなたには必ず直すべき点がありますし、それを見つけ出し改善していかない限り、同じ過ちを繰り返すことになりますよ。

 

リー
反省点がない!ってことはないはずですよ。

 

自分の生活習慣が悪かったのか、勉強する科目が偏りすぎていたのかなど、見直すべきポイントはたくさんあります。

修正するところは人それぞれですし、あなたのことを一番理解しているのはあなた自身なのですから、しっかり見直しておくべきなのは言うまでもありません。

少し厳しい言い方にはなりますが、浪人したからといって必ず受かるわけではないので、しっかり気を引き締めて、来たる1年間を過ごす準備をしましょうね。

浪人が確定したらやるべきこと④:生活リズムを整える

ベッドで寝ている女性

大学受験の試験が一区切りついた今、あなたの生活リズムは乱れているのであれば、すぐに正しておくことをオススメします。

 

リー
夜遅くまで起きて、昼過ぎに起きるような生活を送るのは、大学生になるまで我慢してください!

 

入試から解放される3月は、浪人が決まっているとしても気が緩んでしまいますが、そこで生活習慣が乱れてしまうと、後々正すときに大きなストレスを感じます。

浪人すると勉強に追われて精神的にしんどいですし、余計なことで負担をかけるべきではありません。

どのような面で浪人がつらいのか、自分の経験を元に以下の記事でまとめているので、気になる方はぜひご覧ください。

恋と努力と浪人と

あなた 浪人って何がつらい・きついの? 実際しんどい人はどうすればいいの?   このような疑問を解決します。 これから浪…

 

朝起きて勉強しろとは言わないので、今はとにかく、朝の決まった時間に起きることを心がけましょう。

本格的に勉強を始めて浪人生活にも慣れが生じてきた段階で、朝の時間も勉強に活用していくだけでも効果は絶大です。

 

リー
生活リズムを整えて健康体を維持しておくだけでも、気持ち良い浪人生活のスタートダッシュを切れると思いますよ。

浪人が確定したらやるべきこと⑤:勉強する習慣を継続する

机の上の文房具類

一般的に、大学受験から解放されてから浪人生として勉強を始めるまで約一か月もの期間があります。

この時間を全く勉強をせずに過ごしてしまうと、勉強を再開するときにやる気が出ず、ついつい怠けてしまうので注意が必要です。

 

リー
受験期で身に付いた勉強癖が抜けないように、毎日勉強を続けけましょう!

 

僕の経験上、たった一週間机に向かわなかっただけでも、勉強を始めるときに莫大なエネルギーが必要になってしまいます。

一日十時間といった長時間の勉強を毎日行う必要はなく、三十分でもいいので勉強時間を確保しておきましょう。

今この瞬間、勉強のやる気が出ないという方は、以下の記事を参考にしてみてください。

恋と努力と浪人と

あなた 勉強しなきゃいけないけどやる気が出ない。 なんでだろう。どうしたらいいんだろう。   このような悩みを解決します…

 

このように全く勉強しなかった日を作らないことで、勉強という行為が習慣化されていきますし、あなたの自信にもなるはず。

毎日勉強することが当たり前で、苦に感じないようにしておけば、浪人生活もかなり楽になりますよ。

 

リー
たまに遊ぶ日があってもいいけど、勉強する癖だけは抜けないように注意しましょう!

 

ですが、「この期間に何を勉強すればいいのかわからない」と思う学生もいると思いますし、ここからは、浪人が決まってから何を勉強すればいいのかについてお話していきます。

浪人が確定したらやるべきこと⑥:苦手分野の基礎を固める

辞書を開いて勉強

浪人が決まり、次の受験に向けて勉強を始めるとき、まずは自分の苦手分野の補強をしましょう。

二次試験などの応用問題には手を付ける必要はないので、とにかく基礎をしっかりと固めておくことで、後々役に立ってきます。

というのも、あなたもご存知の通り、大学入試では基礎を完璧にして点取り問題を確実に正解すれば、どの大学でも合格できると言われているからです。

 

リー
おそらく予備校でも基礎が大事って耳にたこができるぐらい聞かされますよ(笑)

 

どこ予備校でも、夏が終わるまで基礎固めがメインの授業が展開されますし、何より浪人生活を始めてすぐのうちから躓くのは、モチベーションの低下に直結します。

自分の苦手範囲などは、先ほどお話した「1年間の反省を行う」段階で洗い出せていると思うので、そこから補っていきましょうね。

というのも、僕は物理が大の苦手だったのですが、浪人が決まって予備校の授業が始まるまでに基礎が固めに徹した甲斐もあり、物理の点数をグングン伸ばしていくことができました。

あのときの復習がなければ絶対に得意にはならなかったと思うので、本当に大事だと思います。

 

リー
教科書の例題レベルから見直す勢いで、丁寧に復習していきましょう。

 

ちなみに、「自分で復習するのは自信がないから、もう一度誰かに教わり直したい」と不安な方は、スタディサプリによる映像授業がピッタリです。

スタディサプリの宣伝画像

家にいながら一流講師の授業を受けて基礎の確認ができるので、スタートダッシュを切るにはもってこい。

初めて利用する方であれば、14日間の無料体験の期間が設けられているので、お金をかけずに0円で始めることができます。

無料で体験できることに驚くぐらいクオリティが高い授業を受けれるので、下記の記事を参考にご検討ください。

恋と努力と浪人と

あなた スタディサプリを使いたいけど、口コミや評判悪いってホント? メリットやデメリットも予め把握しておきたいなぁ...…

浪人が確定したらやるべきこと6選のまとめ

髪をなびかせる女性

ここまで、浪人が決まった学生がやるべきことを6つお話してきました。

最後にもう一度、まとめておきましょう。

①:予備校か宅浪かを決める
②:勉強する場所を決める
③:今までの反省をする
④:生活リズムを整える
⑤:勉強sるう習慣を継続する
⑥:苦手分野の基礎を固める

浪人が決まってすぐは、受験が一区切りついたことによる気のゆるみや、今後の生活に対する不安など、色々な気持ちが入り混じってしまうことでしょう。

この時期から次の受験を見据えて行動するのはエネルギーを要することではありますが、絶対にあなたのためになります。

良い結果を残せるように、毎日少しの努力を絶やさないようにがんばってみてくださいね。

 

\自分の浪人経験を元に情報発信中!/

浪人が決定したらやるべきこと6選! 何から始めるべきか自分の浪人経験を元に解説します!のアイキャッチ画像
最新情報をチェックしよう!