受験が終わって開放的な人

受験が終わって大学が始まるまでにやっておきたい7つのコト【大学を楽しむために】

 

いらすとやの心配している男性
あなた
やっと受験が終わったけど、何をしたらいいんだろう。
大学の入学までにやっておくと良いことないかなぁ

 

このような悩みを解決します。

 

まずは、大学受験お疲れさまでした。ちょっと早いけど、ご入学おめでとうございます!

この記事を読んでいるあなたは、この春から晴れて大学へ進学されることでしょう。

 

当記事では、そんな新大学生に向けて、受験を終えた"今"やるべきことをお話していきます。僕の過去の経験からやってよかったと思うことや、逆にやっておかなくて後悔したことを7コまとめてみました。

ただボーっとするだけではもったいない期間です。ぜひ、参考にしてみてくださいね。

目次を開くと、やるべきことを一気に見ることができるので、気になる方はぜひ。

受験が終わったらやること①:ゆっくり休む

窓際で寝そべる男性

大学受験を終えた今、まずは1日でいいのでゆっくり休んでください。

毎日朝早く起きて、夜遅くまで勉強し続ける日々を過ごしてきたあなたの体は、負担がかかってきたと思います。

受験期より少し長めの睡眠をとり、健康的な食事をしましょう。適度な運動や入浴も取り入れて、心身ともに休ませてあげることも大切です。

 

リー
たまにはポカポカ陽気の中でお昼寝してもいいんじゃないかな。

 

とはいっても、受験を終えて大学が始まるまでの間に、一人暮らしの準備や入学手続きなどのやらなければいけないことはあります。

ずっと休んでいてはいけませんが、1日や2日ぐらいはゆっくり休みましょう。4月からは再び目まぐるしい日々が始まって、忙しくなりますからね。

受験が終わったらやること②:お世話になった先生へのあいさつ

メッセージカードとハートのラテ

大学が始まる前に、受験期にお世話になった先生にお礼のあいさつをしておきましょう。

自分の高校に行くのはもちろんのこと、浪人生であれば予備校のクラス担任などにも、結果報告を兼ねて感謝の気持ちを伝えに行くべきです。

進学に伴って地元を離れるのであれば、今後訪れる機会は減ってしまうのでこのチャンスを逃さないようにしてくださいね。

 

リー
僕は一番お世話になった担任の先生にお礼を言えなくて後悔したので!

 

特に浪人生だったり、第一志望の合格を勝ち取れなかった人は結果報告をためらうと思います。僕は浪人したのに志望校に届かったので、正直なところ行きたくありませんでした。

結局、渋々行ったんですが、高校・予備校の両方の先生が苦労をねぎらい、喜んでくださったので嬉しかったのを覚えています。

 

リー
普段はクールなのに、この時ばかりは満面の笑みで迎えてくれる先生もいます。
いつもとは違う、意外な一面を見れるかもしれませんよ?

 

些細なことではありますが、お世話になった方に感謝を伝えることは本当に大切です。

受験が終わったらやること③:必需品の買い出し

トイレットペーパーの入ったショッピングカート

これから始まる新生活に備えて、買い出しにも行きましょう。

例えば、大学生になると私服登校になるのである程度の数は服が必要ですし、新しいカバンやパソコンを用意しなければならない人もいるでしょう。

特に大学から一人暮らしを始める方は、家を決めたり生活用品をそろえるのに大忙しになると思います。

慣れないことで大変に感じられるかもしれませんが、これから始まる大学生活をより楽しく・充実したものにするためだと思って踏ん張ってください!

この準備期間で買いそろえることができないと、新生活が始めったときに「アレがない!」と混乱するハメになります。

毎日、少しずつでいいので準備していきましょう。

ちなみに、一人暮らしをしている僕が選んだ便利アイテムをまとめた記事もあるので、よければご覧ください。

恋と努力と浪人と

あなた 一人暮らしであると便利なものを知りたい。 実際に使っている人の話が聞きたいなぁ。   このような悩みを解決します…

受験が終わったらやること④:参考書の処理

手のひらに積み上げられた本

大学受験を乗り越えるために、多くの参考書や予備校のテキストの力を借りたことだと思います。

そのようなテキストを放置したり、ポイっと捨てようとしていませんか?

僕は次の2つの処理法をオススメします。

・友人や後輩にあげる
・買い取りに出す

まず考えてほしいのが、あなたの周りの友人や後輩など、参考書を必要としている人にあげるということ。

同じぐらいの大学を目指している人であれば、そのまま使回しもできます。そして何より、知人から参考書をもらうと嬉しいし、やる気も出ます。

 

リー
僕も先輩などからいただきましたが、参考書を見るたびに頑張ろうと思えました!

 

厳しい受験を乗り越えたからこそ、次は誰かの手助けをしてみませんか?

 

また、もし周りに譲る人がいなければ、買取に出してみてはいかがでしょう。そのまま捨ててしまっては何も生まれませんが、買取に出せばお小遣いをゲットすることができます。

1年間、いやそれ以上の期間、受験に向けて頑張った自分へのご褒美を買う資金にはなるはずです。

ブックオフなどの古本屋よりも、学参プラザという会社の方が買取価格も高く、本を運ぶ必要もないので便利です。

僕は実際に買取をしてもらいましたが、非常に簡単でしたし、一人暮らしの準備と並行して買取の申し込みもできました。

詳しくは、「【〇千円稼げた】学参プラザは違法?怪しい?僕の経験や買取価格も交えて徹底解説します!」で解説しているので、よければご覧ください。

受験が終わったらやること⑤:友人と遊ぶ

夕日に照らされる三人の人

大学受験を終えて地元にいるうちに、ぜひとも友人と遊んでほしいと思います。

僕は高3・浪人と塾に籠り切りでしたし、後期で受かったので地元の友達と遊ぶ時間もとれないまま一人暮らしを始めました。

結果、悲しい思いをしましたし、今でもお互い忙しくなかなか会えずにいるので、とても後悔しています。

 

リー
このチャンスを逃したら、次はいつになるかわからないよ。

 

他府県の大学に入学すれば、長期休暇ぐらいしか帰ってくる機会はなく、集まることも難しくなります。なので、比較的余裕のある今のうちに、友達と会っておくべきだと思います。

長年の付き合いの人はもちろん、受験を通じて仲良くなった人と遊ぶのも、勉強以外の一面も見れるのでオススメです!

受験が終わったらやること⑥:本や映画で知識をつける

映画を見る三人の子ども

先ほども触れましたが、僕は浪人したにもかかわらず、第一志望に落ちたんですね。それで後期で受かった大学へ進学したんですが、正直気分が沈んでいたんです。

そんな僕を救ってくれたのが、読書です当時の自分に元気を与えてくれて、勉強が完璧じゃなくても、他のことを学んで成長していこうと思わせてくれました。

過去の自分のように落ち込んでいなかったとしても、読書で新たな世界や価値観を知ることで、大学生活における目標や、やりたいことが見つかると思います。

また、映画鑑賞も読書と同じようなメリットを与えてくれると思います。

映画が好きな大学生は多いですし、共通の話題を作るというのと、リラックスという目的も兼ねて、映画を楽しむのも良いでしょう。

時間があるときでないと映画は楽しめないので、この自由な時間を有効活用できると思いますよ。

映画を無料で見るなら、AmazonプライムビデオかU-NEXTを選べば間違いなしです。気になる方は下記の記事を参考にしてくださいね。

関連記事 U-NEXTの評判・口コミは?メリットやデメリットまで詳しく解説します!【無料トライアル有】

関連記事 Amazonプライムビデオの評判を調査!メリットやデメリットも紹介【口コミあり】

受験が終わったらやること⑦:このブログを読む

梅が咲き誇る北野天満宮

当ブログでは、学生をターゲットにした情報を数多く発信しています。

大学生である筆者が、これから大学受験を迎える高校生や浪人生、自分と同じ大学生に役立つ情報を日々まとめています。

例えば、僕が発信している大学生向けの情報は次の通り。

(※それぞれタップすると、記事にジャンプするようになっています。)

このように、大学入学前から入学後まで、あなたの毎日にちょっと役立つことを記事にしています。多くのものが、自分の実体験やそれに基づく後悔から伝えたいと感じたことばかりです。

今後の大学生活に関する記事を読んで備えてみるも良し、受験関係の記事を読んで自分の努力を再評価したり、思い出に浸るのも良いと思います。

ちょっとでも興味が湧いたら、覗いていってくださいね!

 

リー
気に入ったらブックマークもよろしくお願いします!

 

\学生必見の情報が盛りだくさん/

 

受験が終わったらやることのまとめ

木の間から昇る太陽を見つめる女性

受験・浪人を終えてやるべきことをもう一度振り返ってみましょう。

・ゆっくり休む
・お世話になった先生へのあいさつ
・必需品の買い出し
・参考書の買取
・友人と遊ぶ
・本や映画で知識をつける
・このブログを読む

この期間は、受験生に与えられたつかの間の休息だと思います。やっと受験もひと段落したところですが、4月からは新生活で忙しくなることでしょう。

心の底から落ち着ける、ちょっとぐらいダラけても差し支えない時期は今しかありません。

自分のやるべきことを最優先にしながらも、やりたいことに取り組む時間も作ってほしいと思います。

 

リー

これから始まる大学生活を、全力で楽しんでくださいね!

 

関連記事 大学が楽しいのはなぜ?大学までの違いも含め徹底解説!【結局は自分次第】

受験が終わって開放的な人
最新情報をチェックしよう!