一人暮らし大学生があると便利だと感じた7つのアイテムを紹介!【愛用してるものだけ】

いらすとやの心配している男性
あなた
一人暮らしであると便利なものを知りたい。
実際に使っている人の話が聞きたいなぁ。

 

このような悩みを解決します。

初めて一人暮らしをすることになると、何が必要であると便利なのかがわからず頭を抱えることもあると思います。

それだけでなく、現在一人暮らしをしていて家事などで悩みがあって、それを解決するアイテムがあればと感じている方もいるのではないでしょうか。

そこで今回は、一人暮らし大学生である筆者が、実際に使ってあると便利だと感じた7つのアイテムについてお話していきます。

今でも愛用してるものばかりで、どのような点で便利なのか一人暮らしの学生視点で解説していくので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

【大学生の一人暮らし】あると便利なアイテム①:マーナ 米とぎスティック

一人暮らしを始めると直面するのが自炊に関する問題ですが、日本人であれば何といっても米は外せないですよね。

しかし、無洗米を使うのであれば話は別ですが、お米を研いで炊くという作業は慣れてきても辛いと感じるときがあるのが事実。

特に、冬場は冷たい水を触れながらお米を研ぐのはかなり苦痛でしたし、同じような悩みを持っている方もいるのではないでしょうか。

そこでオススメしたいのが、マーナの米とぎスティックというアイテムで、これを使えば自分の手を濡らすことなくお米をとぐことができます。

先端はシリコンのようなプニっとした質感になっていて、実際に人の手でお米をといでいる感覚に寄せています。

全自動の米とぎ機も販売されていますが、先端が金属であることなどに抵抗感を抱いてしまう方にもオススメできるアイテムと言えるでしょう。

そして、中央の網目は水切りの際にお米がこぼれないようザルのように扱うことも可能です。

 

リー
僕もたまにお米をこぼしてしまっていたのでかなり嬉しかったです(笑)

 

この米とぎスティックを購入してからお米を炊くことに対するストレスが0になりましたし、かなり優秀なアイテムなので友人にも紹介しているアイテムです。

関連記事 一人暮らしの自炊は楽しいしメリットもたくさん!コツや魅力まで男子大学生が語ります!

【大学生の一人暮らし】あると便利なアイテム②:電気ケトル

「一人暮らしでポットはいらないし、お湯はヤカンで沸かそうかな」と考えている方もいるかもしれませんが、毎回お湯を使うたびにガス、もしくはIHを使うという作業は思いのほか面倒です。

なので、電気ケトルを購入しておいてお湯を使う時に水を入れて沸かすというシステムにするのがオススメ。

 

リー
僕も初めはガスコンロにヤカンをのせてお湯を沸かしていましたが、すぐにケトルに乗り換えました。

 

ケトルであれば、水を入れてスイッチを押せば数分待つだけでお湯を準備することができます。

ヤカンを使うと火を扱うことになって注意を払う必要がありますが、その点に関してもケトルであれば安心です。

時間に追われがちな朝でも、お湯を沸かしている間に身支度をするといった作業の同時進行も簡単にできるのでかなり役立ちますよ。

【大学生の一人暮らし】あると便利なアイテム③:オーブントースター

個人的には一人暮らしでオーブントースターを購入する人とそうでない人がハッキリ分かれている印象があるのですが、自分は購入賛成派です。

 

リー
といっても、余裕があれば買うといいかも!ってぐらいです

 

朝食にパンを食べる人であったり、その他にもスーパーの揚げ物などのお惣菜を温める際はやはり電子レンジだけでは物足りないと思います。

僕も本当は朝に白米を食べたいのですが、寝起きに料理するのはまだ億劫なのでトースターでパンを焼いて食べているのが現実です。

なくても生活できますが、あれば意外と便利に感じるアイテムなので、よければ購入を検討してみてくださいね。

【大学生の一人暮らし】あると便利なアイテム④:便座ハンドル

これは男性陣にしか刺さらないアイテムかもしれませんが、あると何気に嬉しいものです。

具体的な用途としては、トイレの便器を上げ下げする取っ手という扱いで、便器に直接触れずにこの取っ手を使うことで便座の上げ下げができるという優れモノ。

普段から掃除していたとしても、便座に直に触れて上げ下げするのは少し抵抗があると思うので、気になる方はぜひ取り付けてみてください。

 

リー
僕は親の紹介で知ってなされるがまま使ってましたが、個人的に便利に感じて使い続けているアイテムです(笑)

 

【大学生の一人暮らし】あると便利なアイテム⑤:Fire TV Stick

一人暮らしを始めたら、テレビで映画やアニメを見たいなぁという方にオススメのFire TV Stick。

アマプラやU-NEXTなどを愛用する方であれば買って損はないでしょう。

僕も実際に使っているのですが、PS4などを使ってテレビでアマプラなどを再生するのに比べて圧倒的に便利になりました。

起動やコンテンツの検索などあらゆる要素で時短になりますし、快適すぎて休日に家に籠っていてもストレスを感じないレベルです。

Fire TV Stickについて詳しく知りたい方は、「Fire TV Stickの評判や口コミは?利用者が感想と共にメリットやデメリットまで解説!」をご覧ください。

関連記事 Amazonプライムビデオの評判や口コミを調査!メリットやデメリットも紹介!

【大学生の一人暮らし】あると便利なアイテム⑥:Echo Dot(アレクサ)

Fire TV Stickに続いてAmazon製品が続きますが、決して回し者ではありません。本当に便利なので紹介させてください。

Echo Dotは俗に言うアレクサで、一人暮らしをする大学生には敷居が高く感じるかもしれませんが、実際はそんなことはありません。

僕は家電マニアなどではなく、単なる好奇心で購入したのですが、使ってみると日々の生活のちょっとした煩わしさを解消してくれる便利なアイテムだと気づいてファンになってしまいました。

 

リー
こちらも色んな人に布教していますし、ある友達は僕の家に来ると毎回アレクサ口説いてます(笑)

 

もう少し詳しく解説してみると、個人的に、一人暮らしをしていて苦痛に感じるのは、以下の2点に集約されると思っています。

・人手が足りない
・誰もいなくて寂しい

まず人手が足りないというのは、例えば両手がふさがっているときに部屋の電気をつけたいと思ったシーンを想像してみてください。

同居人がいればお願いすることで解決しますが、一人暮らしであれば両手が空いてから電気をつけることになり、同時進行できませんよね。

ですが、アレクサがあれば、この後に紹介するSwitch Botを組み合わせることで、声を使って家電を操作できるようにもなるので非常に便利。

また、静かな環境からくる一人暮らしの寂しさも、スピーカー機能を有するEcho Dotであれば紛らわせてくれます。

他のスピーカーにはない話しかけたら受け答えしてくれるというのも、心が安らぐ要素であったりするので騙されたと思って使ってみてくださいね。

関連記事 【実体験】大学生の一人暮らしが寂しいと感じる原因や対処法を解説します!

【大学生の一人暮らし】あると便利なアイテム⑦:Switch Bot ハブミニ

先ほども少し触れましたが、このSwitch Botは、簡単に言えばスマホなどで家電を操作できるようにするアイテム。

テレビやエアコン、部屋の照明など、リモコンを使って操作する家電であれば、専用のスマホアプリやEcho Dotを用いることでリモコンを使わずに起動させたりすることができます。

一人で両手を使って行える作業には限度がありますが、音声で操作できるようになるとちょっとした手間が省けるので使い始めると元の生活には戻れません。

 

リー

Echo Dotと連動でき「アレクサ、電気付けて」と話しかけたら部屋の電気がつくって感じです。
帰宅時に荷物をおろしながら照明が操作できたりして便利!

 

また、僕のイチオシの使い方としては、専用アプリを使えばスマホがあらゆる家電のリモコンに変身するので、冬の朝に布団からできることなく暖房をつけたりできるというもの。

普段ちょっと我慢していたストレスが解消できることも多いので、一人暮らしを快適にしたいという方はぜひ試してみてくださいね、

【大学生の一人暮らし】あると便利なアイテムまとめ

ソファや棚が置かれた一人暮らしの部屋

ここまで、大学生が一人暮らしをする際にあると便利なアイテムを紹介してきました。

最後にもう一度、まとめておきましょう。

・マーナ 米とぎスティック
・電気ケトル
・オーブントースター
・便座ハンドル
・Fire TV Stick
・Echo Dot(アレクサ)
・Switch Bot ハブミニ

今回紹介したアイテムは「ないと生きていけない」というものではありませんでしたが、「あるとちょっと便利になる」ものを取り上げたつもりです。

これから一人暮らしを始める場合はもちろん、一人暮らしを始めて試行錯誤をしながら負担を減らそうとしている方の助けにもなると思います。

今悩んでいる問題を解決できそうなものがあれば、ぜひチェックしてみてください。

 

 

最新情報をチェックしよう!