大学生の勉強場所でオススメな場所は3つ! 自分の経験からメリットやデメリットも解説します!のアイキャッチ画像

大学生の勉強場所でオススメな場所は3つ!自分の経験からメリットやデメリットも解説します!

いらすとやの心配している男性
あなた

大学生になって勉強場所に困っている。
結局どこがオススメなの?

 

このような悩みを解決します。

大学生になって遊び放題だと思っても、やはり勉強からは逃れられませんよね。

今までは学習塾などに通っていて勉強場所に困っていなかった人でも、大学生になってからは「どこで勉強しよう」と悩んでしまうことも多いはず。

そこで今回は、大学生である筆者が、自分の経験を元にオススメの勉強場所を3つ紹介し、それぞれのメリットやデメリットについてもお話します。

上記に加えて、勉強場所の候補になりうる施設も紹介するので、よければ参考にしてみてくださいね。

大学生の勉強場所でオススメな場所①:自宅

机の上に置かれた本

大学生の勉強場所でまずはじめにオススメしたいのは、ズバリ、自宅です。

「自宅で勉強できないから困ってるんだ!」という方もいるかもしれませんが、色々な条件を元に考えてみると最高の勉強場所になり得ます。

 

リー
僕は自宅で課題や試験対策を行っています。

 

一人暮らしをしている方も、実家から大学に通っている方も自宅での勉強環境はほぼ同じだと思うので、これからお話するメリットやデメリットについても参考になると思いますよ。

大学生が自宅で勉強するデメリット

まずは、大学生が自宅で勉強するデメリットについてみていきたいと思います。

具体的には、以下の通りです。

・ゲームやベッドなど誘惑が多い
・環境を整えるのにお金がかかる

おそらく家で勉強できない人の多くは、勉強するのを妨げる誘惑アイテムの影響を受けているものと思われます。

これに関しては、勉強環境を整えることである程度は解決することができますが、勉強机の購入などにお金がかかるのも事実。

 

リー
簡単にデメリットを解消できるとは言い難いですね。

 

「家で勉強する→すぐに集中が切れて休憩→家では勉強できないと思い込む」という悪循環に陥ってしまうと、勉強のモチベーションも維持できないので厳しいところでしょう。

ちなみに、大学生の一人暮らしに勉強机は必要か否かについては、以下の記事でお話しているので、よければご覧ください。

恋と努力と浪人と

あなた 一人暮らしを始めるけど、勉強机って必要かなぁ? 実際に使っている人の声を聞きたいなぁ...。   このような疑問…

大学生が自宅で勉強するメリット

次に、大学生が自宅で勉強するメリットについてみていきましょう。

具体的には、以下の通りです。

・24時間勉強できる
・参考書の持ち運びが不要
・基本的に費用がかからない
・すぐに勉強に取り掛かれる
・周りを気にせず自由に勉強できる

当たり前ではありますが、自宅を選ぶメリットは、無料で自由気ままに勉強できるという点でしょう。

飲み物の購入は絶対ではないですし、買ったとしてもカフェなどに比べると安上がりになることは間違いありませんよね。

 

リー
教科書を何冊も広げたり音読をしたりしても誰にも文句を言われないのも、大きなメリットでしょう。

 

そして、参考書の持ち運びが不要なので、勉強科目の切り替えも自由に行えますし、やろうと決めたらすぐに取り掛かることができるのも魅力的。

先ほど述べたデメリットさえ解決できれば、自宅は大学生にとって最高の勉強場所になるのではないでしょうか。

大学生の勉強場所でオススメな場所②:大学の図書館

図書館の館内

次に紹介する勉強場所は、大学の図書館です。

あなたが通っている大学にも、学生が自由に利用できる図書館があるはずですし、一度も利用せずに卒業するのは絶対にもったいないですよ。

 

リー
こちらを有効活用していきたいところですね。

 

もちろん、大学ではなくて県立図書館とかでも勉強場所になると思いますが、今回はより身近にあるであろう、大学図書館を挙げました。

それでは、メリットとデメリットをみていきましょう。

大学生が大学の図書館で勉強するデメリット

僕が挙げるデメリットは、次の通り。

・人によっては家から遠い
・閉館している可能性もある
実家から大学に通ってる方の中には、通学に時間がかかる方もいると思うので、その点がデメリットになると感じました。
テストなどの勉強をするにしても、休日などにそのためだけに大学へ行くのは大変ですからね。
リー
逆に、大学近くで一人暮らしをしている学生には無縁のデメリットだと言えます。
また、大学図書館が閉館してて使えない場合もあるので注意しましょう。
平日は基本的に空いているかもしれませんが、休みの日は閉まっているときもあるので、無駄足にならないよう下調べが必要だと思います。
リー
僕は休日にいったら休館日だったことが何度かあるので…。

大学生が大学の図書館で勉強するメリット

次に、大学図書館で勉強するメリットをみていきましょう。

具体的には、次の通り。

・無料で使える
・友達と会えるかもしれない
・勉強する環境が整っている
・頑張っている学生に刺激をもらえる

大学の図書館は無料で使えることに加え、同じ学生が利用することが良い点でしょう。

図書館に来ている人はマジメに勉強している人が多いのでやる気が出ますし、騒音や空調に関しても不満なく、心地よく過ごせると思います。

 

リー
机も広かったりするので、ストレスを感じることはないでしょう。

 

また、友人と会えるかもしれない点もメリットだと思います。

試験や課題の情報交換なども行えますし、効率良く進められるかもしれませんよ。

 

リー
嬉しくなっておしゃべりばかりしたり、遊びに行ったりしないようにだけ注意です。

大学生の勉強場所でオススメな場所③:カフェ

2人の女性が座っているカフェ

 また、自宅や大学図書館以外で言うと、カフェで勉強するのもオススメです。

あなたも一度ぐらいはカフェで勉強している学生を目にしたことがあるのではないでしょうか。

 

リー
僕もたまにですが、息抜きを兼ねて色んなカフェに足を運んで勉強したりしています。

 

 勉強環境がずっと同じだと飽きてしまうこともあるので、イマイチやる気が出ない時などに利用すると良いかもしれません。

大学生がカフェで勉強するデメリット

まずは、カフェで勉強するデメリットを挙げると、次の通りです。

・お金がかかる
・席が埋まっている可能性がある
・他のお客さんがいるから静かではない
まず、カフェを利用すると避けられないのが500円ほどの料金が発生してしまう点。
たまに訪れる分には問題ないと思いますが、頻繁に使うと痛い出費になるので要注意ですよ。
リー
自宅や図書館なら、自販機で買っても150円程度ですからね...。
そして、カフェを利用する他のお客さんで席がいっぱいだったり、賑やかなこともあります。
特に休日のお昼は混雑していることが多いので、朝や夕方以降など、ピーク時間をずらして利用することで対策することは可能です。

大学生がカフェで勉強するメリット

続いて、カフェで勉強するメリットをお話ししていきます。

具体的には、次の通りです。

・雰囲気が良いとやる気が出る
・他人の視線や騒音で集中できる
・たまに行くと良い気分転換になる
・がんばって作業している人に刺激をもらえる
カフェの良い点は、他の人がいることで静かすぎない環境が生まれ、監視効果で勉強が捗るという点です。
先程のデメリットで利用客の声が気になるかも、という話をしましたが、中には少し音が聞こえるぐらいの方が集中できる方もいますからね。
リー
気になる方はノイズキャンセリング機能のあるイヤホンを使うのもアリ。
実際に僕もAirpods Proを持っていて、カフェで勉強する際は使用するのですが、周りの声がほとんど聞こえなくなるので、かなり集中できますよ。
お高い買い物なのではありますが、気になる方は以下の記事をご覧ください。
恋と努力と浪人と

  あなた AirPods Proはどんな人にピッタリなんだろう。 実際に使った人の生の声を聞いてみたいなぁ。   当記…

また、店内の内装が凝っていて雰囲気がよかったり、他に勉強などを頑張っている人がいるとモチベーションも上がります。
コーヒーなどの美味しいドリンクをご褒美に勉強をがんばることもできるので、試してみる価値はあるでしょう。
リー
今日は勉強がんばるぞ!という勝負の日に利用するのも良いかも!

大学生の勉強場所の候補

参考書を見ながら勉強する人

今回お話するのは、次の通り。

・カラオケ
・コワーキングスペース
・飲食店やフードコート

それぞれ解説します。

大学生の勉強場所の候補①:カラオケ

カラオケは、個室を使える点と、勉強と歌って休憩するというサイクルを無限に回せるところが強みだと思います。

フリータイムを利用すれば長時間利用することもできますし、ドリンクバーもあるので飲み物にも困ることはないでしょう。

ですが、机が勉強向きではないローテーブルの場合が多いので、良い姿勢が取れなくてしんどいかもしれません。

 

リー
僕も一度カラオケで勉強したことがあるのですが、書きづらくて2回目はありませんでした(笑)

 

個室なので広々と使えたり、音読などの声を出す勉強をしても問題ないのは良い点かもしれませんね。

大学生の勉強場所の候補②:コワーキングスペース

これは個人的に気になっている場所でもあるのですが、コワーキングスペースもアリかなと。

コワーキングスペースとは、個室ではない1つの空間で、一緒に仕事などの作業を行うスペースのことです。

月額制のところが多く、かなり費用がかかってしまうのが難点ですが、勉強する環境はかなり良いと思います。

僕は一度カフェと間違ってコワーキングスペースに入ってしまったことがあるのですが、「ここで勉強したいなぁ」と思わされるぐらいに良い空間でしたよ。

 

リー
ドリンク飲み放題、店内オシャレ、作業ガチな人ばかりと、やる気が出る要素ばかりでしたよ。

 

大学生が気軽に利用するのは難しいかもしれませんが、候補として覚えておくと良いかもしれませんね。

大学生の勉強場所の候補③:飲食店やフードコート

また、飲食店やフードコートの勉強場所になり得ます。

ドリンクバーのあるファミレスなどを利用すれば、飲み物と食べ物に関しては困ることがないのが嬉しいポイント。

ですが、長時間居座るのはやはり申し訳ないですし、強くオススメできるスポットではないかなと思いました。

店内が空いている時や、ご飯を食べに来たついでに少しだけ勉強したいときなどに活用するに留めておくのが無難かと思います。

大学生の勉強場所でオススメな場所のまとめ

集中して勉強する人

ここまで、大学生におすすめの勉強場所についてお話ししてきました。

最後にもう一度、簡単にまとめておきますね。

【オススメの勉強場所】
・自宅
・大学図書館
・カフェ
【勉強場所の候補】
・カラオケ
・コワーキングスペース
・飲食店やフードコート

人によって勉強に集中できる場所は違ってくると思いますが、参考にしていただければ幸いです。

 

\大学生向けの情報を発信中!/

 

 

大学生の勉強場所でオススメな場所は3つ! 自分の経験からメリットやデメリットも解説します!のアイキャッチ画像
最新情報をチェックしよう!