他の人は何してるんだろう?
このような疑問を解決します。
世間では外出自粛ムードになり、おうち時間という言葉が出てきて家の中でできる過ごし方が注目されるようになりました。
特に一人暮らしの方だと家で過ごすのは退屈に感じますし、何をすればいいのか分からず、他の人の生活が気になる方もいるでしょう。
そこで今回は、一人暮らし大学生である筆者が、自分の家の中での過ごし方を7つ紹介してみたいと思います。
大学生の視点から、その過ごし方の魅力やメリットなどにもついて言及しながらお話していきますね。
一人暮らし大学生のおうち時間の過ごし方①:映画やアニメ鑑賞
これは超定番といってもいいのかもしれませんが、動画配信サービスを利用して映画やアニメを見る時間がグンと増えました。
家にいる時間が多くなった結果、その時間を使ってアニメなどの知識を得て、友達を会う機会ができたら語り合ったりオススメを紹介し合うというサイクルを続けています。
僕は特にアニメを見る時間が跳ね上がりました。オススメは、【随時更新】大学生の僕がオススメのアニメを紹介します!【自分好み全開】にまとめてあるのでよければご覧ください。
動画配信サービスの無料体験は2週間~1カ月あるので、それらを渡り歩いていくだけでも長期間何かしらのサービスを使うことができます。
オススメはU-NEXTですが、学生であればPrime Video一択です。気になる方は、下記の記事も参考にしてみてください。
一人暮らし大学生のおうち時間の過ごし方②:マンガや読書
先ほどの動画コンテンツとも少し関係してくるのですが、マンガ楽しんだり、本を読んでのんびり過ごすことも増えました。
元々本を読むのは嫌いではなかったのですが、本屋に行くことがあまりなく、本を読む機会は非常に少なかったです。
しかし、最近は電子書籍のサービスが流行っていることもあり、使ってみたらドハマリしました。
好きな作品のアニメではまだ放送されていない話を先読みしたり、ビジネス書はもちろん、お家にいながら雑誌などで趣味の知識を深めるのも楽しいものです。
そのような経験もあって、当ブログでもマンガ関連の記事を書くようになりました。
個人的なオススメは、下記のように最大100冊のマンガを半額で購入できるクーポンを配布しているAmebaマンガです。
こちらのクーポンはいつ終了するかわからないので、気になる方はお早めに「【衝撃】Amebaマンガは100冊半額で購入できる!?クーポンの使い方を画像付きで丁寧に解説!」をチェックしてみてくださいね。
ちなみに、ビジネス書や雑誌は、Amazonプライム会員のPrime Readingの特典で無料で読めるものを楽しんでいます。プライム会員であれば、常に何かしら無料で読める本が掲載されているのでこちらもオススメですよ。
学生であれば月250円払えば全部無料ですよ!
Amazonプライム会員について気になる方は、下記の記事を読んでみてくださいね。
関連記事 Amazonプライム会員の評判まとめ!利用者の僕が詳しく解説【生活が豊かになる】
一人暮らし大学生のおうち時間の過ごし方③:TOEICなどの勉強をする
家にいる時間が増えて、のんびり過ごすのも良いのですが、勉強に打ち込んでみるのもなかなかよかったです。
僕は理系の大学生なのですが、TOEICで高スコアを取得していれば後々有利になるということで、おうち時間で増えた自由時間を利用してTOEICの勉強を始めてみました。
これは自分だけかもしれませんが、のんびり・ダラダラしすぎると罪悪感のようなものを感じてしまうので、メリハリをつけるようなイメージで勉強時間を設けていました。
TOEICだけでなく、後々必要となる資格の勉強や、学生であれば専門科目の勉強などをしてみるのも良いかもしれませんね。
大学生でTOEICについて気になっている方に向けた、自分の経験を元にした記事も書いているので、よければご覧ください。
一人暮らし大学生のおうち時間の過ごし方④:家の中の環境を整える
家の中にいる時間が増えれば、自分が暮らしている家の改善点などが見えてくるのは当然のことですよね。
長い時間過ごす空間である自宅の環境を整えることは、目に見えて生活水準の向上につながるので非常にオススメです。
自分も外出自粛をするようになってから、家具や便利グッズなどを積極的に改善し、取り入れるようになってきました。
例えば、インテリアシートを使って、ただの黒い天板だった机を改良してみたり、キッチンの雰囲気を変えてみたりもしました。
キッチンは白の大理石風でオシャレになりました(笑)
このようなプチDIYも取り組みましたが、便利グッズを使い始めたのもかなり大きかったです。
僕のオススメは次の2つ。
・Echo Dot スマートスピーカー(アレクサ)
どのようなものか、簡単に解説していきますね。
①:Fire TV Stick 4K
このFire TV Stickは、簡単に言うとテレビでPrime Videoなどの動画配信サービスのコンテンツを楽しめるというもの。
スマホでも見れないことはないですが、画面が小さくて見づらさを感じたことがあると思います。そのような悩みを解決してくれるのがFire TV Stickです。
テレビのHDMI端子に接続し、簡単な初期設定を済ませばセットアップが完了で、テレビをつければそのまま映画などの作品を楽しむことができます。
他にもアマプラなどをテレビで見る方法はあるのですが、例えばPS4を使う方法だと、PS4を起動してアマプラのアプリを起動するまでにそこそこの操作と数分という時間を要する一方、Fire TV Stickであれば5秒で完了。
NetflixやHulu、Youtubeといった王道サービスに対応している点も魅力的で、家で映画やアニメを楽しむ方であれば手に入れたい商品です。
②:Echo Dot スマートスピーカー(アレクサ)
Echo Dotは俗にいうアレクサです。音楽スピーカーとしての機能だけでなく、ニュースや天気を教えてくれたりする便利なアイテムで、家具の電源のオン・オフを音声で操作することもできます。
先ほど紹介したFire TV Stickと併せて使えば、「アレクサ、テレビつけて」と言うだけでテレビをつけてくれたり、アニメを続きから再生してくれたりするので、かなり便利です。
他にも部屋の電気やエアコンを操作することもできるので、家の中での暮らしが快適になること間違いなし。
このような機能も便利ですが、僕が気に入っているのは、雰囲気にあわせたプレイリストで音楽を流してくれる点。
例えば「アレクサ、カフェミュージックをかけて」というと、カフェに流れている感じのオシャレな音楽を流してくれるので、おうちカフェとして勉強や読書を楽しめます。
音楽だけでも家の中の雰囲気がガラッと変わるので、オススメですよ。
一人暮らし大学生のおうち時間の過ごし方⑤:不要なものを捨てる
家にいる時間が増えると、使うものとそうでないものがハッキリ分かるようになってくるんですよね。
僕はメルカリや参考書買取サービスを使って、使わなくなった教科書やゲームなど、家の中にある不要なものをドンドン処分していました。
これらのサービスであれば、ただ捨てるのに比べてちょっとしたお小遣いをゲットすることができるのが魅力的。
特に参考書買取サービスであれば、Web上で申し込んだら家で段ボールにつめて集荷を待つだけで良いので、とても簡単です。
近くの書店に持っていくより楽ですし、買取価格も高くなる傾向にあるので利用しない手はありませんよ。
僕の利用経験などをはじめとした詳しい情報は、以下の記事をご覧ください。
大学受験の参考書売るなら 【これで安心】学参プラザの口コミや評判は?メリットとデメリットまで利用者が徹底解説!
大学の教科書・専門書売るなら 専門書アカデミーの評判や口コミは?実際に売ってみた話や高価買取のコツをまとめてみた!
一人暮らし大学生のおうち時間の過ごし方⑥:自炊をがんばってみる
自炊に力を入れて料理を凝ってみるのも、おうち時間の過ごし方としては悪くありません。
僕も料理は得意ではないのですが、外出自粛ムードになって自炊をする頻度が増え、作れるレシピも少しずつ増えてきました。
料理の技術が上がるのはもちろんメリットですが、外食をするより食費を抑えられるのも魅力的なポイントです。
料理も立派な趣味の1つだと思うので、家にいる時間が増えた今だからこそ、取り組んでみるのも良いのではないでしょうか。
一人暮らし大学生のおうち時間の過ごし方⑦:家でゆっくりお酒を飲む
飲み屋が時短営業などであまり空いていない状況なので、もっぱら宅飲みしかしなくなった方も多いのではないでしょうか。
友人と一緒にお酒を飲むのはもちろん楽しいのですが、1人でのんびりとお酒をたしなむのも案外楽しいものです。
映画などを見ながら、自分の好きな酒とおつまみをチマチマ食べながら過ごすのは、ワイワイ騒ぐのとは別の楽しさがあります。
何も予定がない日は、昼過ぎや夕方といった早い時間帯からチマチマ飲み始めたりするのもおもしろいですよ。非日常を味わえますし、平日でも午前で授業が終わる日は、昼過ぎからワインを片手に優雅な時間を過ごしたりするのもオススメ。
お酒の席の雰囲気が好きな方も多いと思いますが、お酒自体に目を向けて嗜んでみるのも楽しいものなので、ぜひやってみてくださいね。
一人暮らし大学生のおうち時間の過ごし方7選まとめ
ここまで、一人暮らし大学生のおうち時間の過ごし方を7つ紹介してきました。
最後にもう一度、まとめておきましょう。
・マンガや読書
・TOEICなどの勉強をする
・家の中の環境を整える
・不要なものを捨てる
・自炊をがんばってみる
・家でゆっくりお酒を飲む
家の中でのんびりするもよし、何かに打ち込んで自分を磨くもよし、各々にあったおうち時間の過ごし方があると思います。
ここで紹介したものはごく一部ですし、他にも色々な時間の使い方があるはずです。
ぜひ充実したおうち時間を過ごしてみてください。
\おうち時間の暇つぶしに/