
その前に、特典や利用者の評判を知りたいなー
このような悩みを解決します!
Amazonプライムという言葉を一度は耳にした方も多いはず。
しかし、お得だという噂を聞いてもイマイチ入会する気にならない方も多いと思います。少なくとも昔の僕はそうでした。
そこで今回は、勇気を出してAmazonプライム会員になってみた僕が、その特典内容や、口コミ・評判、本当にお得なのかをお話していこうと思います。
Amazonプライム会員とは?
まずは、Amazonプライム会員について解説していこうと思います。
プライム会員の料金設定はこのようになっています。(以下、税込です)
Amazonプライム会員(年間プラン) | 4900円 |
Amazonプライム会員(月額プラン) | 500円 |
月間プランで一年分申し込むと、500円×12カ月で6000円になるので、長期間の利用であれば年間プランのほうがお得だということになります。
後で説明しますが、プライム会員の特典を少し利用すれば、損にはならないので値段としては非常に安いと感じます。
ちなみに、大学生や専門学校生は半額でAmazonプライム会員の特典を受けれるPrime Studentというサービスがあります。
Prime Student(年間プラン) | 2450円 |
Prime Student(月間プラン) | 250円 |
これに加えて、本や文房具が割引になるという特典や、半年間の無料期間までついてきます。
期間は4年間ですが、登録者が卒業すると会員から外されてしまうので、早く登録する方がお得ですよ!
>>Amazonプライムの学生料金は?一般会員との違いも解説【結論お得です】
Amazonユーザーの方や学生は、数多くのサービスを利用できるプライム会員に入会しておいて損はないでしょう。
\30日間の無料体験やってます/
【学生の方はこちら】
\半年間の無料体験できます/
プライム会員・Prime Student会員になることでどのような特典がついてくるのかは、次に詳しく解説していきます。
Amazonプライム会員の特典の内容
Amazonプライム会員になることで得られる主な特典は、次の通りです。
・配送料・お急ぎ便・日時指定が無料
・一部商品の取扱手数料が無料
・Prime Video
・Prime Videoチャンネル
・Prime Music
・Prime Reading
・Twitch Prime
・Amazonフレッシュ
・プライム・ワイドロープ
・プライム会員限定先行タイムセール
・Amazon Photos
・ママ・パパ向け特典
・Amazon Music Unlimited
・Twich Prime
・プライムペット
プライム会員になると、これほど多くのサービスを受けることができます。
正直なところ、全てのサービスを使いこなすことは難しいですね。
ここからは、それぞれのサービスについて詳しく解説していくことにします。
配送料・お急ぎ便・日時指定が無料
Amazonプライム会員になることで、配送料がかからなくなり、商品のお急ぎ便やお届け日時指定便を無料で利用することができます。
2000円以下の注文金額だと、本州・四国で410円、北海道や沖縄などの離島では450円かかります。
お急ぎ便は購入したものをいち早くお届け先まで届けてくれるもので、本州は510円、その他離島は550円。
商品の届く時間を指定できるお届け日時指定便も、お急ぎ便と同じ料金がかかってしまいます。
お急ぎ便は、購入の当日~翌日に商品を届けてもらえますし、家にいる時間が限られているときに、日時指定便は役立ちます。
これらのオプションを月に一度利用すれば十分元を取れると考えればお得じゃないでしょうか。
\30日間無料体験やってます/
【学生の方はこちら】
\半年間の無料体験できます/
一部商品の取扱手数料が無料
サイズの大きな商品や重量の想い商品など、配送時に特別な取り扱いが必要な商品には、取扱手数料がかかります。
しかし、Amazonプライム会員になれば、すべての商品ではありませんが、この取扱手数料が無料になります。
例えば飲料をダンボールでまとめ買いするとき、取扱手数料で350円余分に支払う必要があるのです。
ネットを使って、自分では持ち運びができないものを購入する人は要チェックです。
Prime Video
Amazonプライム会員になることで、プライムビデオの映画やアニメが見放題になります。
プライムビデオの本数は、U-NEXTなどの動画配信サービスに比べると少ないものの、十分楽しめるものになっています。
定番の映画などはしっかり揃っているので、プライム会員になったら映画も見れるようになると考えれば悪くないでしょう。
\30日間の無料体験やってます/
【学生の方はこちら】
\半年間の無料体験できます/
また、動画配信サービスに限った話をすれば、U-NEXTも大人気です。映画に興味のある方はぜひ、下記の記事をチェックしてみてくださいね。
関連記事【U-NEXT】メリットやデメリットを詳しく解説します!【無料トライアル有】
Prime Videoチャンネル
Prime videoチャンネルは、月額定額料金で色んなジャンルの動画を試聴することができます。
チャンネルごとにジャンルが決まっており、自分の好きなチャンネルに月額料金を払って映画やアニメを楽しむというサービスです。
月額200円~から利用できますが、Prime Videoなら無料で数多くの動画を楽しむことができるので、物足りない方にオススメ。
Prime Music
プライム会員になれば、Prime Musicを追加料金なく利用することができます。
200万曲の楽曲やアルバムが収録されており、広告の表示なしでプレイリストを楽しむことができます。
最新のシングルなどは聞くことができませんが、数多くの曲が再生可能なので、プライム会員になった暁にはぜひともチェックしてほしいです。
Prime Reading
Prime Readingは、対象のKindle本を無料で読み放題ができるというサービスです。
マンガや雑誌、文庫本など、さまざまな本を自由に読むことができます。スマホでも読書ができるので、通勤・通学時間に利用することも可能です。
読書が好きな方にオススメのサービスです。月に一冊を読めば十分に元をとれるので、ぜひ利用してみてください!
\30日間の無料体験やってます/
【学生の方はこちら】
\半年間の無料体験できます/
Twitch Prime
Twich Primeとは、アメリカ合衆国のTwich社が提供するTwichを利用している方のアカウントを、Amazonプライムのアカウントと結びつけることができるサービスです。
これを行うと、Twichで無料のスポンサー登録、無料ゲームへのアクセスなどが利用できるようになります。
残念ながら僕はTwichを利用していないので詳細はわかりませんが、ユーザーの方はチェックしてみてはいかがでしょうか。
Amazonフレッシュ
Amazonフレッシュは、生鮮食品や日用品をまとめて届けてくれるサービスです。
しかし、生鮮食品を扱うということもあり、利用可能なエリアが定められています。
現在、2020年4月の段階では、東京23区、神奈川県、千葉県の一部の地域でのみ利用できます。
非常に便利で嬉しいサービスですが、限られた人にしか利用できないのが残念です。これから配送可能エリアが広がっていくことに期待です。
プライム・ワイドロープ
プライム・ワイドロープはAmazonプライム会員限定のサービスで、ファッション用品や靴などを購入する前に試着することができるサービスです。
配送完了の翌日から最長七日間自宅で試すことができて、購入を決めた商品のみ代金を請求されます。それ以外の商品は返品という形になります。
ネットで服などを買うときは、自分に合ったサイズなのか分からなかったり、写真通りの色合いなのか不安になることも多いですよね。
そのようなデメリットを解消できるサービスになっています。
Amazonで服や靴などを頻繁に購入される方は、ぜひ利用してみてください。
\30日間の無料体験やってます/
【学生の方はこちら】
\半年間の無料体験できます/
Amazon Photos
Amazonプライム会員になることで、Amazon Driveに容量無制限で写真を保存することができます。
また、ファミリーフォルダを利用することで、最大五人のメンバーを招待して、容量無制限の写真ストレージを使うことができます。
写真は無圧縮・無劣化で保存されるのも大きな魅力です。写真を保存する容量がなくて困っているときに役立つ機能ですね。
プライムペット
プライム会員であれば、ペット用品のタイムセール情報や、おすすめ商品を見ることができます。
犬種・猫種、誕生日などの情報を入力することで、利用可能になります。
現在は犬と猫のみ、合計5匹まで登録できますが、これから種類や登録数も増えていきそうですね!
家でペットを飼われている方がいれば、利用してみてはいかがでしょう。
プライム会員限定先行タイムセール
Amazonプライム会員になることで、タイムセールの商品を通常より30分早く注文することができます。
タイムセール品は数量限定で完売次第終了になってしまう、いわゆる"売り切れ御免"というやつです。
通常会員のとき、注文しようとしたら売り切れていたという経験がありませんか?
プライム会員になれば、そのような悲劇を避けることができますよ。
\30日間の無料体験やってます/
【学生の方はこちら】
\半年間の無料体験できます/
Amazonプライム会員の悪い評判
それではここで、Amazonプライムに関する悪い評判についてみていこうと思います。
普通にAmazonで買い物しただけなのにプライム会員お試し入会してるじゃん😥
あんなボタン1つでずるいわ〜、それがAmazonのやり方か〜😡
グータンヌーボ見よ〜っと☺️❤️— なつみ (@white_723) April 8, 2020
Amazonプライム会員になってた自覚がなかったけどなってたみたい、、
気付かぬうちに親のクレカから毎月500円落されてたのかそれでもってなんもサービスを享受しないとかいう馬鹿キメてた— たむとも (@fyt2AZQ2dW0yev1) April 6, 2020
僕が調査したところ、プライム会員になったことに気づかなかったり、強制的に入会させられたというものがありました。
通常会員の方が買い物をするとき、ボタンを押すだけでプライム会員の無料体験が始まってしまうみたいですね。
Amazonプライム会員は自動継続になるので、期間内に解約しないと利用料金がかかってしまう点にも注意しなければいけません。
Amazonプライムの良い評判
次は、Amazonプライムの良い評判についてみていきます。
Amazonで細々した物を4点買ったが、まとめて発送なのに箱が4個。
プライム会員だから送料かからないが、何なもったい無い。
絶対に箱1個で入るよね〜😓 pic.twitter.com/ZzzcumhmNr— ルアー工房 K's-papa (@Ks_papa_Lure) April 10, 2020
Amazonプライム会員(無料)でしたから1日で届いた! pic.twitter.com/5wrpWJrFsh
— すいれんか❥趣味模索中( ˊ꒳ˋ ) ᐝ (@SuiRen1724) April 11, 2020
やはりプライム会員の大きな特権である、配達サービスについての評判が多かったです。
送料が無料になったり、お急ぎ便ですぐに手元に届くことに言及しているものがたくさんありました!
ドラマ📺に映画に音楽🎧
Amazonでのお買い物にも便利なプライム会員。月額500円で色々な特典が使えます。
新規登録なら30日無料🉐お試しだけで解約も可能☝
⇒https://t.co/gxPO09W2Ry pic.twitter.com/VGvk6yxIlo— おじじ@運送業の2歳半娘パパ👨 (@ojiji_1616) April 11, 2020
お出掛け出来ないので、家でAmazonプライムビデオ見まくってます
ドラえもんの映画が全部観れるので、子供より親が夢中になって見ているw
夢幻三剣士
ブリキの迷宮
雲の王国
ドラビアンナイト
アニマル惑星どれも子供の頃見ていたやつなので、めっちゃ懐かしい^_^ pic.twitter.com/FeTS36B4gG
— ち ゃ ず@旅行(自粛中)、資産形成、育児 (@chazu1107) April 12, 2020
週末にどうぞ👇
【全部観た?Amazonプライムビデオで見れる絶対に鑑賞すべき映画】
空飛ぶタイヤ
カメ止め
サバイバルファミリー
シンゴジラ
横道世之介
バクマン
キセキ
海街diary
セトウツミ
アヒルと鴨のコインロッカー
モテキ
歩いても歩いても
おくりびと
ハッピーフライト#うちで過ごそう pic.twitter.com/BMBI8AO9Xu— おすすめの映画・ドラマ紹介@動画ざんまい (@douga_zanmai) April 10, 2020
また、プライム会員になることでプライムビデオをはじめ、多くのサービスが利用できるようになることも大きな魅力です。
特にプライムビデオの口コミが多く、「家にいても見たい映画がたくさんあるから飽きない」という声もありました。
これを機にプライム会員になって映画鑑賞をしてみてはいかがでしょう。
\30日間の無料体験やってます/
【学生の方はこちら】
\半年間の無料体験できます/
Amazon Primeプライム会員のまとめ
僕はAmazonプライム会員になることで、以前よりお得に買い物ができるようになったり、映画や音楽、読書も楽しむことができるようになりました。
今は暇な時間ができたら、プライム会員の特典を活かした時間の使い方をしています。
ネットショッピングの際にAmazonを利用するけどプライム会員ではない方や映画・読書が好きな方は、入会を考えてみてはいかがでしょう。
最初は30日間の無料トライアルも実施しているので、上手く活用していきましょう。
\30日間の無料体験やってます/
【学生の方はこちら】
\半年間の無料体験できます/