何に気を付けて選べばいい?
このような疑問にお答えします。
近年、映像授業サービスが盛んになっています。
至るところで広告を見かけますし、一部の学校では映像授業を使って授業をしているようです。
しかし、初めて映像授業を利用しようと思っている方にとっては、不安に感じる点も多いでしょう。
僕も最初は授業の質などに関する不安がありましたが、いざ受講してみるとそのような感情は無くなりました。
そこで今回は、オススメの映像授業2社と、選ぶ際に気を付けたいポイントについてお話していきます。
映像授業のオススメ2社
映像授業のサービスを提供している会社は数多く存在していますが、結局どれがよいのか迷ってしまいますね。
なので、僕が実際に使ってみた経験から、思い切って2社に厳選してみました。
映像授業に関しては、この2社から選べば問題ないでしょう。
それでは、さっそく解説していきます。
①スタディサプリ
まず紹介するのは、スタディサプリです。
最近ではテレビCMでもよく広告が流れており、知っている方も多いはず。
月額の利用料金が1990円と安いのに質の高い授業を受けれるというコスパが最強の映像授業です。
小学生から大学受験まで授業がそろっているのも大きな魅力で、プログラミングやプレゼンスキルなどの授業があるのもおもしろいですね。
年齢関係なく、学習にはスタディサプリといっても過言ではないでしょう。
スタディサプリには14日間の無料トライアル期間があり、完全無料で体験することができます。
メリットやデメリットなど、詳しい情報は次の記事にまとめてあるので参考にしてください。
>>スタディサプリの評判が悪い!?実際に使ってみたので徹底解説します!
②学研プライムゼミ
映像授業のオススメの2社目は、学研プライムゼミです。
YouTubeなどのスマホでよく広告を見かけますね。
学研プライムゼミの特徴は、大手予備校の大人気講師が多く所属しているという点です。
東大や京大志望の生徒からの支持も厚い、超実力派の講師ばかり。
僕も浪人時代に授業を受けていた先生がたくさんいらっしゃいますが、本当にわかりやすく教えてくださる方ばかりでした。
「そうだったのか!」という理解できる快感を味わうことができます。
デメリットとしては、スタディサプリなど他社と比べると授業料が高いという点が挙げられます。
しかし、無料会員登録をすれば完全無料で一部の授業を受けることができます。
「どんな授業なんだろう?」という不安を解消できますし、試してみる価値アリです。
詳しくは次の記事をごらんください。
>>学研プライムゼミの評判は?実際に使ってみたので徹底解説します!
映像授業を選ぶ際のポイント
ここで、映像授業を選ぶ際に気を付けたいポイントを3つ紹介します。
対面で授業を受けるわけではないですし、直接先生やサービス関係者と会って話をすることもできません。
なので、絶対外せない点を把握しておくことで、適切なものを選ぶことができるでしょう。
具体的には次のことを注意しましょう。
・授業の質が高いかどうか
・自分のレベルに合っているか
・料金設定は妥当か
先ほど紹介したスタディサプリと学研プライムゼミの情報も交えながら解説していきます。
ポイント①:授業の質が高いかどうか
まず確認したいのは、授業の質が高いかどうか、すなわち良質なコンテンツであるかどうかです。
ネットなどでレビューを確認したり、無料体験などを利用して実際に使ってみることで確認できます。
特に、無料体験がある会社は、自社のサービスに自信を持っているからこそできることなので、かなり信頼できると思います。
先ほど紹介したスタディサプリと学研プライムゼミは、両方とも"完全無料体験"が可能です。
そして、僕が実際に使ってみて、映像授業ならコレを選んでおけば間違いないだろうと断言できる質の良さだと感じました。
気軽に申し込み&受講ができるのがオンライン授業の良さですが、後悔しないよう積極的に無料体験などを利用していきましょう。
ポイント②:自分のレベルに合っているか
次に確認したいのは、今の自分のレベルに合っているかどうかです。
基礎がまだできていない状態なのか、基礎は大方理解できている状態なのかで、適切な授業は変わってきます。
スタディサプリは基礎から応用まで幅広い層の生徒に対応しています。
自分の学力に自信がなくても、しっかり底上げしてくれますし、難関大の演習などの実践的な内容も扱っています。
「受験が近づいているけど、イマイチ勉強のやる気が出ない」という方は、一度スタディサプリで授業を受けてみてはいかがでしょう。
わかりやすい授業でモチベーションが上がること間違いなしです!
それに対して学研プライムゼミは、基礎ができているのが前提だと感じました。
授業も高3・既卒生向けのものが多く、内容も発展的なものが多かったです。
旧帝大を目指す浪人生に向けた授業内容と同じようなものが、学研プライムゼミの講座でも扱われて少し驚きました。
なので、学研プライムゼミを利用しようと考えている人は、無料会員登録をして授業をいくつか受講してみることをオススメします。
しっかり理解して自分のモノにできるかどうかを、謙虚な姿勢で考える必要があるでしょう。
ポイント③:料金設定は妥当か
最後に伝えたいポイントは、料金設定です。
例えば全く受講生の実力が上がらないような悪質な授業なのに、高額な価格にしているサービスがあったとします。
もちろん、こんな詐欺みたいな会社の映像授業は受けたくないですよね?
なので、自分でリーサチを行って、他の会社と比べながら適切な価格設定なのかを調べてみましょう。
スタディサプリは月額1990円で全授業受け放題という破格の値段です。
映像授業にしてはコスパが良すぎることで、かなり話題になっています。
\14日間無料体験できます!/
学研プライムゼミは、1ユニット(授業5回分などのまとまったもの)で3000~5000円という値段です。
スタディサプリと比べると高く見えますが、授業の質も比較すると妥当な値段設定だと思います。
むしろ、有名な予備校講師の授業をオンラインで受けれるなら安いという気さえします。
\完全無料で授業を受けれます/
ちなみに今回紹介した2社は、その料金を払うだけの価値があると感じたものを選んであります。
安心して利用してみてください。
自分に合った映像授業で周りと差をつけよう
映像授業は自分の好きな場所で受けれますし、隙間時間を利用していけば周りと確実に差をつけることができます。
この記事で紹介した2社は、授業の質も良く、わかりやすい授業を展開される先生ばかりそろっています。
学校の授業では理解しきれなかった点もしっかり理解できるでしょう。
本当に有益なサービスだと思うので、利用しない手はないと思います。