アイキャッチ画像

スタディサプリと学研プライムゼミを徹底比較!【5つの観点から解説】

  • 2020年4月22日
  • 2021年9月30日
  • 学問
  • 428view

 

ハテナを浮かべる女性
あなた
スタディサプリと学研プライムゼミを比較したい。
自分に合っているのはどっちだろう?

 

このような悩みを解決します。

オンライン授業といえば、スタディサプリと学研プライムゼミが二大巨頭だと思います。

それぞれ独自のコンテンツを持っており、特徴も大きく異なるので、どちらを使えばいいのか迷ってしまう人も多いでしょう。

当記事ではこの2社をどちらも利用したことのある僕が5つの観点から比較し、各々の良さなどを解説していきます。

ぜひ、あなたに合ったサービスを見つけ出す際の参考にしてくださいね!

スタディサプリ・学研プライムゼミ比較①:価格

ビンテージの財布

まずは、両者の価格についてお話していこうと思います。

それぞれかかる費用をまとめてみると、次の表の通りです。

 

スタディサプリ 月々1980円
学研プライムゼミ ユニット5000円~

 

スタディサプリは月々1980円ですべての講座を受け放題です。

テキストを購入したり、コピーする場合はその分の費用が別途かかりますが、基本的に1980円払うことでサービスが完結すると考えてもらって問題ありません。

関連記事スタディサプリの評判が悪い!?実際に使ってみたので徹底解説します!

 

一方で、学研プライムゼミはユニットごとにお金を払う必要があります。授業が何個か集まって1ユニットという単位でユニットごとにテーマが決まっています。

そして、ユニットに関しては自分が受けたいと思ったものだけを購入していくことが可能です。

 

このように価格という面で見れば、学研プライムゼミよりスタディサプリの方が経済的な負担が少ないと言えるでしょう。

 

\14日間の無料体験やってます/

 

スタディサプリ・学研プライムゼミ比較②:講師陣・授業

教室の風景

次は、スタディサプリと学研プライムゼミの講師について比較してみようと思います。

 

スタディサプリの講師といえば、英語の関正生先生を思い浮かべる人が多いでしょう。彼を筆頭に多くの講師陣がスタディサプリに所属しています。

授業の数は非常に豊富で、高1~高3までの全科目が揃っているのはもちろん、そこから更に枝分かれしてあらゆる分野を網羅しています。

 

学研プライムゼミは、駿台や河合塾などの大手予備校で人気な講師が多いです。僕が浪人時代に教えてもらっていて、多くの生徒に指示されていた先生もいらっしゃいますし、参考書を執筆している方もたくさんいます。

授業数に関しては、スタディサプリより少なく、高3や既卒生向けのものが多くなっています。しかし、その数でも不満に感じないような受業の質の高さが学研プライムゼミの強みになっています。

値段も高いだけあり、その分すばらしい授業を受けることができるのが、学研プライムゼミの魅力です。

関連記事学研プライムゼミの評判は?利用者がメリット・デメリットと共に解説!

 

どちらも有名なオンライン授業サービスなので、実力は確かな講師が集まっていると言えるでしょう。

しかし、"多くの人に支持されている=自分に合っている"とは限らないので、無料体験などを通してどちらを選ぶかを決めると良いと思います。

 

\無料で授業を受けれます/

 

スタディサプリ・学研プライムゼミ比較③:学力レベル

積み上げられた本と筆記具

学研プライムゼミやスタディサプリは、どのようなレベルの生徒をターゲットにしているのでしょうか。

ここにも大きな違いがあるので、しっかり理解しておくべきだと思います。

それぞれ、ターゲットにしている・対応できる学生は次の通りです。

 

スタディサプリ どのレベルにも対応
学研プライムゼミ ハイレベルのみ対応

 

スタディサプリは先ほども述べたように授業数も多く、基礎から応用までしっかりカバーすることができます。今は勉強ができないけど頑張りたいという生徒も、学力には自信があるけどもっと上を目指したいと思う生徒にも利用できるコンテンツを有しています。

 

学研プライムゼミは、難関大などハイレベルな大学を志望しており、既に基礎をしっかり理解している生徒をターゲットにしています。授業を実際に受けたことがあるのですが、予備校で旧帝大を目指す浪人生に対する授業と同レベルの内容で少し驚きました。

自分である程度の実力をつけてから受講しないと、身の丈に合ったものでないが故に理解できず、時間やお金を無駄にしてしまう可能性が非常に高いです。授業や講師については本当に申し分ないですが、利用者を選んでいるという感じがしますね。

 

自分のレベルに合ったサービスを利用して、成績を上げていきましょう。

スタディサプリ・学研プライムゼミ比較④:機能や特典

パソコンと開いて微笑む女性

ここで、両者の機能や特典に焦点を当ててみたいと思います。

今回は次の4つの機能について、それぞれ比較してみましょう。

 

スタディサプリ 学研プライムゼミ
オフライン再生 ×
倍速再生 ×
資料請求
メール相談 コースによる

 

順に解説していきます。

オフライン再生

スタディサプリでは、オフライン再生が可能なので、外出先でも安心して利用できます。

スマホのアプリをインストールしておいて、Wi-Fi環境下で予めダウンロードすれば準備完了。通学時など、場所を問わずに隙間時間を利用して授業を受けることができます。

学研プライムゼミは授業動画のダウンロードができないので、通学時間などに利用するのは少し難しいかもしれませんね。

\14日間の無料体験やってます/

 

倍速再生

スタディサプリでは、授業のスピードを変えることができます。

0.75倍/1.0倍/1.25倍/1.50倍/1.75倍/2.0倍から自由に選べるので、授業の難易度に合わせて調整することも可能です。

完璧に理解している部分は早送りをして、難しいところはゆっくり進めることも可能なので、上手に時間を使って授業を受けることができます。

あると嬉しい、意外と便利な機能ですよ。

資料請求

資料がまとめられたファイル

スタディサプリ・学研プライムゼミ共に、資料請求ができるようになっています。

大学や専門学校などの進路に関するものをはじめ、自社のサービスに関するものまで取り寄せることができます。

特に大学に関する資料は、志望校を決める際に役立つこともあるので、目を通しておくと良いと思います。

メール相談

学研プライムゼミでは、無料会員登録をすることで学習計画などのメール相談ができるようになります。

授業内容の質問はできませんが、映像授業を利用する際の疑問点などの対応はしてもらえるので安心して利用することができますね。

 

一方スタディサプリでは、コースによってメール相談ができるかが変わります。

実はスタディサプリにはベーシックコースと合格特訓コースの2つがあり、後者の合格特訓コースに入会すればメールでの相談ができるようになります。

一人ひとりに担当コーチという大学生がつき、受験に関する悩みや勉強について相談できる仕組みです。

ベーシックコースにはないサービスなので、注意してくださいね。

スタディサプリ・学研プライムゼミ比較⑤:無料体験

パソコンを開いて紙に書く人

最後に、両者の無料体験についてお話します。

無料でサービスを体験できる期間や内容については次の表の通りです。

 

スタディサプリ 学研プライムゼミ
無料体験の有無 あり あり
期間 14日間 無期限
内容 全ての授業が受け放題 全ユニットの1講座目受け放題

 

スタディサプリの無料体験は、14日間すべての授業が受け放題になります。いわば、お金をはらっているのと同じ状態を体験できます。

また、学研プライムゼミの無料体験については、無料会員登録をすることで行うことができ、期限なくすべてのユニットの第一講座目を受講することができます。

無料会員登録だけで完全に利用するのは難しいですが、本格的に利用するかの判断材料にはなるのではないでしょうか。

 

どちらも無料体験が可能なので、安心して使うことができますね。

スタディサプリ・学研プライムゼミ比較:まとめ

スタディサプリと学研プライムゼミの特徴を簡単にまとめてみます。

学研プライムゼミと比較してわかった、スタディサプリの魅力は次の3点です。

 

・基礎から応用まで対応できる

・オフライン再生が可能で使いやすい

・月々の利用料が安く、コスパが最強

 

まさに万人受けするオンライン授業サービスだと言えるでしょう。

 

また、スタディサプリと比較することで、学研プライムゼミの講師陣や授業の質が高く、非常にすばらしいことがわかります。

かなりユーザーを選びますが、そのコンテンツの完成度は他社とは圧倒的な差があります。

 

どちらも無料体験ができるので、実際に体験してから本格的に利用するかを決めるといいと思います。

 

\14日間の無料体験やってます/

 

 

\無料で授業を受けれます/

 

アイキャッチ画像
最新情報をチェックしよう!