大学生の免許は通いか合宿かのアイキャッチ画像

大学生の免許取得は通い?合宿?自分や友人の経験談を元に徹底解説します!

 

ハテナを浮かべる女性
大学生
車の免許は、通いと合宿のどちらで取ると良いんだろう?
経験者の話も聞いてみたいなぁ。

 

このような悩みを解決します!

大学生で免許を取ろうと思っても、自動車学校に通うのか免許合宿に参加するのかで迷う人も多いと思います。

そこで当記事では、通いで教習を受けた僕の経験と合宿に行った友人の話を元に、双方の特徴やメリット・デメリット、どんな人にピッタリなのかをお話していきます。

現役大学生が実際に感じたことばかりなので、参考にしていただければ嬉しいです。

それぞれの免許の取り方の特徴

運転中の車のハンドル

まずは、自動車学校に通うのと免許合宿の主な特徴を比較してみようと思います。

具体的には下の表の通りです。

 

自動車学校 免許合宿
期間 平均2~3カ月(最長9カ月) 約2週間
費用 30万前後 20万前後
AT/MT 両方可能 合宿内容による
交通費 自費(場所によっては送迎あり) プランによる

 

上記より、自動車学校に通うのと免許合宿に行くことでは、大きな違いがあることがわかりますね。

第一に卒業までの期間に圧倒的な差がありますし、プランによっては10万円近くも金額が異なります。

また、自動車学校や合宿場までの移動にかかる交通費も大事なポイントです。通いだと基本的に自費ですが、決まった場所(駅など)には往復のシャトルバスが用意されている場合があります。免許合宿も、プランによっては自腹ですが、料金内に交通費が含まれていて無料のものもあります。

 

リー

予めチェックしておきましょう!

 

両方の特徴が分かったところで、それぞれの免許の取り方のメリット・デメリットを見ていくことにします。

【大学生視点】それぞれの免許の取り方のメリット・デメリット

車がたくさん走っている高速道路

次に、自動車学校に通うのと免許合宿に行くことのメリットやデメリットをそれぞれお話していきます。

冒頭でも述べた通り、通いで免許を取った僕と合宿に参加した友人から聞いた話を元に、次のテーマについて解説します。

 

・自動車学校に通うメリットとデメリット

・免許合宿に行くメリットとデメリット

 

順にお話していきます。

①:自動車学校に通って免許をとるケース

まずは、自動車学校に通いながら免許を取るケースについてお話していきます。

自分の家から自動車学校へ行って、教習を進め、卒業するのが大まかな流れですが、一体どのようなメリットやデメリットがあるのでしょうか。

それぞれ解説していくことにします。

通いのメリット

自動車学校に通うと、次のような3つのメリットが得られます。

 

・見慣れた道を運転できる

・空きコマなどの自由時間を有効活用できる

・教官の良し悪しなどの情報を得られる

 

自動車学校に通うメリットはズバリ、身近な場所にあるので気楽に運転ができ、情報収集が簡単な点です。

特に大学の近くにある場合、同級生や先輩に聞けばいくらでも情報を得られますし、いつも自転車で通っているコースを運転するときもあります。

このように自分のよく知った土地で練習できるという点こそが、自動車学校に通いながら免許を取るメリットであると言えるでしょう。

通いのデメリット

次は、自動車学校で教習を進めるデメリットをお話します。

具体的に、次の2点は残念に感じました。

 

・そもそも通うことがめんどくさい

・ダラダラと長引いてしまうかも

 

身近な場所で練習できる通いですが、そもそも家から学校に行くのが面倒だと感じる人もいるかもしれません。

自転車に乗って数分で着くならまでしも、電車で移動したり遠くまで送迎バスで通うのはかなりの負担になるはずです。

 

リー
僕は自転車で片道10分程度でしたが、意外とめんどくさかったです。

 

また、自動車学校は合宿のようにミッチリ教習を行わないので、ダラダラと長引く人が多いです。

最長で9カ月で卒業というかなり甘い期限が設けられているのにかかわらず、ギリギリで卒業する人もたくさんいます。

教習の途中でやる気を失って面倒に感じると、ビックリするぐらい自動車学校に通わなくなります。

免許合宿のような"強制力"を持たないので、教習がズルズル伸びてしまう可能性が高いという点も、大きなデメリットだと言えるでしょう。

②:免許合宿に参加して免許をとるケース

駐車している複数の車

次に、免許合宿で教習を受けるケースに焦点を当ててみようと思います。

その名の通り、免許合宿はプランで指定された場所に泊まり込んで、教習を進めていきます。

一体どのようなメリットやデメリットがあるのか、解説していきましょう。

合宿のメリット

免許合宿に行くと、どのような利点があるのでしょうか。

友人の話をまとめると、次のようなメリットがあることがわかりました。

・短期間で卒業できる

・観光も楽しめる

・出会いがあるかも

 

まず、免許合宿を選ぶ大きなメリットは、短期間でミッチリ教習を受けられるので、通いに比べて圧倒的に早いスピードで卒業できる点です。

自動車学校だと最短でも2カ月程度かかるのに対し、合宿であれば2週間で終わります。その差は歴然。

それに加えて、合宿は全国から大学生が集まりますし、空き時間には観光も楽しめます。

免許合宿で友人ができたり、異性との出会いがあることは決して珍しい話ではありませんし、地元の電車でブラっと旅をしたり、美味しいご飯を食べることだって可能です。

免許を取ること以外の楽しみがある点も、合宿の魅力だと思います。

合宿のデメリット

次は、合宿で免許を取るデメリットをお話します。

具体的には次の2点にまとめられるでしょう。

 

・見慣れない場所で運転する

・設備が不十分なところもある

 

免許合宿は楽しいイメージを抱きがちですが、教習は少しハードに感じられるかもしれません。

なぜなら、自分の地元の良く知った道で練習するわけではないので、教習ルートや信号などの配置を覚えるのが難しいからです。

 

リー
友人曰く、かなり神経を使ったみたい。

 

また、基本的に合宿は交通量の少ない田舎で行われますが、冬場だと凍結や積雪のある場所が多く、その影響を受ける点にも注意です。

普段見慣れない土地で運転すること自体、難しいと言われています。それを練習段階でこなすわけですから、ある程度の負担がかかると思ったほうが良いでしょう。

 

また、合宿の宿泊施設の問題に直面する可能性もあります。

生活用品などの準備を怠ると地獄の合宿になってしまいますし、"自分の枕じゃないと寝られない"タイプの方はゆっくり休めないかもしれません。

僕の友人には、「隣の部屋の人がうるさすぎて、夜眠れず、昼夜逆転した」という人もいたので要注意です。

2つの免許の取り方は、どんな大学生にピッタリなの?

青い車を運転する女性

ここでは、通いと合宿の特徴やメリット・デメリットを踏まえた上で、それぞれの取り方はどんな人にオススメなのかをお話していきます。

 

まず、次のような生活をしている方には、自動車学校への通いをオススメします。

 

・家の近くに自動車学校がある

・バイトなどが忙しくまとまった休みが取れない

・授業が少なく、暇な時間が多い

 

自分の住んでいる地域で教習が受けれるので、運転や自動車学校に対する抵抗が少ないと思います。

また、大学の授業などの関係で自由時間が多いのであれば、その時間を利用して免許を取ることができます。

ぜひ一度ご検討ください。

 

 

次に、下記に当てはまる方は免許合宿がピッタリと言えるでしょう。

・近くに自動車学校がない

・計画的に通える自信がない

・費用を安く抑えたい

 

家の近くに自動車学校がない場合、通うことが苦痛に感じてしまい、やる気が出ないと思います。すると、計画的に教習を進めることができなくなり、最悪の場合は卒業に間に合わなくなってしまうでしょう。

また、自動車学校に通うよりも免許合宿の方が費用が安くつくので、「なんとしてでも安く免許を取りたい」という方にもオススメです。

 

リー
もちろんここでお話した通りに選ぶ必要もないので、しっかりと自分で吟味した上で選びましょう!

まとめ:大学生は自分に合った方法で免許を取ろう!

車の窓から手を伸ばす女性

何も、自動車の免許の取り方は1つではありません。学校に通うのか合宿に参加するのかを選ぶ必要があり、それぞれ違った特徴を持っていましたね。

これらの利点や不便な点を理解した上で、どうやって免許を取るかを考えることで、あなたにピッタリな方法で教習を進められると思います。

車を運転できるようになれば、便利になる場面も多いですし、あなたの大学生活がより充実したものになること間違いなしです。

 

リー
免許取得、がんばってください!

 

関連記事大学生は早く免許を取れ!理由や便利な場面、注意点まで解説!【地方は必須】

 

大学生の免許は通いか合宿かのアイキャッチ画像
最新情報をチェックしよう!