アイキャッチ画像

【運営報告】ブログを半年継続して感じたことや失敗談をお伝えします!

  • 2020年2月29日
  • 2021年10月9日
  • ブログ
  • 406view
"ブログ半年継続"のイメージができない。
ブログを続けて何が身につくの?

 

このような悩みをもつ、初心者ブロガー、ブログに興味がある方に向けた記事になっています。

 

リー
どうも、リーです!

 

僕はこの記事を書いている2月末で、ブログを半年以上運営したことになりました。

ブログから離れたときもありましたが、この期間で色んな事を学んできましたし、自分自身が成長したと感じます。

そして今回は、2月の運営報告とブログを半年以上続けて感じたことをお伝えしようと思います。

実際にやってみないとわからないこともあると思うので、自分の失敗談も織り交ぜながらお話していきますね。

ちなみに、前回の運営報告については、「ブログ三カ月目!収益やPVなどの現状を包み隠さず暴露します!」をご覧ください。

 

\当ブログ運営者の人物像がわかる/

 

ブログ半年間の運営報告

まずは当サイト、"恋と努力と浪人と"についての運営報告です。

具体的な数値を出すとGoogleさんに怒られるので、大まかな数字で紹介します。

 

Pv:約1600(先月比2.3倍)

訪問者数:約1400(先月比2.4倍)

平均ページ滞在時間:約2分(先月比1倍)

直帰率:約83%(先月比1倍)

アドセンス収益:うまい棒×45本(先月比3倍)

アフィリエイト収益:0円

 

こんな感じですかね。

やっとPvが1000を超えたと思ったら、まさかの1500pvも達成できました。

今まで月600pvとかだったので、急に2倍以上伸びて嬉しかったです。

もちろんこれで満足してないので、まだまだ伸ばしていきます。

 

そして、Pvが増加したのでアドセンス収益もかなり増えました。

Pvが多くなればクリック率も上がることを身をもって感じました。

 

最後に、アフィリエイト収益がないのはズバリ、収益記事を書いてこなかったからです。

ずっと思いつくまま自由に投稿してきたのが原因となっています。

今月に入ってやっと書き始めたので、収益が出るのはもう少し先になると思っています。

記事を更新しながら気長に待つとしましょう。

ブログを始めて変わったこと

夕方の海と人影

僕は2019年7月からブログを開始しました。

何度かブログから離れてしまったときもあるので、今となって半年継続を名乗れるぐらいです。

この記事を書いている2020年2月の時点で自分が感じている変化をまとめていきたいと思います。

①:自分の世界が広がった

ブログ運営を始めると、色んな人と出会い、知識を身に着けることができます。

なので、自分の世界が大きく広げることができたと感じています。

 

もしブログを始めてなかったら知ることができなったこともたくさん学べました。

そのおかげで、知識が増えて色んな考え方ができるようになったと感じます。

収益は関係なく自分自身が成長しているのがわかって楽しいです!

②:マーケティングなどの知識がついた

ブログを運営していくにあたって必要とされる知識があります。

例えば、マーケティングスキル、SEOに関する知識などです。

これらはブログのPvを伸ばして収益を上げていくために学ぶことになると思います。

もしブログを始めていなかったら、僕はこれらの知識を習得することなく大学生活を過ごしていたことでしょう。

一見、日々の生活には無縁の知識に見えるかもしれませんが、いつどこでこのような知識が役に立つかはわかりません。

知らないよりも知っておいた方が有利な場面は必ず訪れるので、ドンドン学んでいきましょう。

僕がマーケティングを学んだ本については、「『ドリルを売るには穴を売れ』の要約!大事なポイントをまとめてみました!」をご覧ください。

③:ライティング力が上がった

ブログを書いていると、文章力を磨かれていきます。

多くのブログは1記事2000~3000字です。

これを何記事も積み重ねていくので、自然と文章に向き合う時間は増えていきます。

ただ自分の思うように書き連ねていくのではなく、時には本などを通して読みやすい文章を学ぶことも必要とされます。

参考までに、僕が読んできた文章に関する本を紹介しておきます。

この三冊を読んで僕の文章力は向上し、ブログの記事が非常に読みやすくなりました。

自分の文章に自信を持てるようになり、書くことが楽しくなりますよ!

④:意識が高く、尊敬できる人とたくさん出会えた

ブログを運営している方は、意識が高く、「この人についていきたい!応援したい!」と尊敬する人が多いです。

僕はブロガーさんをフォローしているTwitterのアカウントがありますが、本当にすごい人ばかりだと感じます。

もしブログを始めてなかったら、絶対に出会うことはない人達と関係を持てました。

「自分は意識高いし、周りの人は大したことないぜ!」と天狗になることなく、謙虚に努力する原動力になっています。

他人と比較して自分を低く見ることは良くないですが、他の人の良いところを吸収し、自分の成長につなげていきましょう!

ブログ運営での失敗談

顔を手で覆う少年

次に、僕がブログを半年間運営してきた過程の失敗談をお話します。

これからブログを始める方や、ブログを始めて間もない方に伝えたい話です。

半年間続けたからこそわかる注意点を、今から3つお伝えしていきたいと思います。

・自己満足の記事を量産した
・記事を書くための準備をしなかった
・Twitterをすぐに始めなかった

自分も同じことをしていないか、照らし合わせながら読んでください。

①:自己満足の記事を量産した

ブログを始めて間もない方によくあるのが、「自己満の記事を書くこと」です。

例えば、「今日はラーメンを食べました!」「〇〇に行ってきました!楽しかったです!」という日記のような記事です。

ハッキリ言うと、そのような記事はだれにも読まれません。

僕もブログを始めて間もないころに書いていた記事は、自己満足なものばかりでした。

 

ブログを書くときは、"自分が読書の悩みを解決する"という意識を持ちましょう。

日記のような自己満記事を書いて読まれるのは、テレビに出演している有名人だけです。

 

リー
あなたは芸能人ですか?

②:記事を書くための準備をしなかった

昔の僕は、思いつきのままで記事を書いていました。

タイトルだけ決めて、頭に浮かんだことを行き当たりばったりで書いていく感じです。

そのような記事は、書き終えた瞬間は傑作だと感じます。(自己満足するから)

しかし、時間が経ったあとに読み直すと非常に読みづらい場合が多いです。

「この記事は何が言いたいの?」という軸が定まっていないことすらありますからね。

 

対処法としては、実際に記事を書く前に、タイトルや見出しだけでも考えておく方法がオススメです。

そうすれば一貫性を保ったまま書いていくことができると思います。

 

また、記事を書く前にキーワード選定や他の競合サイトのリサーチも行うべきです。

面倒に感じるかもしれませんが、非常に大事な下準備だと感じるときが訪れると思います。

 

"ブログの記事は、書く前に決まっている"

この言葉の通り、実際に文字を書いていく前にその記事の出来栄えは決まります。

 

リー
生活の隙間時間などを使って下準備をしておこう!

 

③:Twitterをすぐに始めなかった

今では"ブログ×twitter"という集客方法を行っていますが、これを始めたのはブログを始めて二カ月経ったころです。

今となっては、「もっと早く始めておけばよかった・・・」と思います。

ブログを始めてすぐのころは検索流入がないに等しいですし、SNSで集客しないと自分の記事は読まれません。

このことをわかっていたとしても、実際に一桁のPvが毎日続くのは精神的にしんどいです。

ですが、SNSを使って自分のブログをアピールして集客を行えば、興味を持った方はドンドン記事を読んでくれます。

自分の記事が読まれているという事実は、モチベーションを大きく上げてくれますよ。

 

また、Twitterではベテランブロガーの方が有益情報をドンドン流してくれています。

SEO対策やアフィリエイトに有効な文章の書き方など、自分では学べないことをたくさん吸収できます。

僕はtwitterで見つけた有料情報はメモしておき、ブログを書くときに実践できるように心がけています。

 

リー
ブロガー同士の交流もあるし、楽しいよ!

 

最後に:ブログで人生が変わりつつあると感じます

朝日に向かって手を伸ばす

僕がブログを半年以上の間続けて感じたことなどをお話してきました。

ブログを継続することで、自分の人生が少しずつ変わっていると心の底から思います。

新たな知識が身につき、ブログをしなかった自分とは違う生活ができると本気で感じています。

 

自分の中で半年は長い期間ですし、大きな区切りだとも思っています。

半年継続できたのは自分でもビックリですし、色んな経験をしました。

なので、蓄積してきた今までの自分の失敗などを分析して活かしていきたいです。

 

3月は勝負の一か月だと思っているので、気を引き締めて運営していきます。

月間3000pv達成とアフィリエイトで1つは成果を出すことを目標に取り組むつもりです。

 

リー

まだまだ伸びしろしかないリーを、どうぞよろしくお願いします。

 

\当ブログのテーマです/

 

👉次の運営報告を読む

アイキャッチ画像
最新情報をチェックしよう!