音読って効果あるの?
一体、どんなメリットがあるんだろう?
このような疑問を解決します。
英語は音読が大事だと言われていますが、一体どのようなメリットがあるのでしょう。
そもそも、本当に英文を読むことに効果があるのか不思議に感じる方もいるはずです。
僕もモヤモヤしながらも渋々音読を始めましたが、最終的に英語がかなり得意になりました。
この記事では、自分の体験を元に英語の音読のやり方・効果・注意点についてお話していこうと思います。
英語の音読は正しい方法で行おう
音読は効果があるからといって、闇雲に自己流で初めても成長できません。
今から紹介する4つの注意点を踏まえた上で音読を行うようにしましょう。
具体的には次の通りです。
・お手本となる音声を用意する
・しっかり音声のマネをして音読
・自分のレベルに合った英文を選ぶ
・一つの英文を何度も繰り返し音読する
順番に解説していきますね。
お手本となる音声を用意する
音読を始める際、正しい発音でお手本となる音声を用意しましょう。
特に英語が苦手だったり、発音・アクセントをしっかり理解できていない人はお手本が必要です。
間違った発音のまま音読を続けると、後で必ず後悔します。
僕は音読で英文は読めるようになりましたが、発音が下手なまま読み続けてしまい、今でも直っていません。
大学生になって留学生の子と話したとき、全く自分の英語が伝わらずショックを受けた経験もあります。
なので、最初に音声などを準備するのは煩わしいかもしれませんが、音読を最大限活かすためにも用意しましょう。
しっかり音声のマネをして音読
お手本となる音声を用意したら、それを聞き込み、しっかりマネして発音しましょう。
英語をネイティブのような発音をするのを恥ずかしがり、日本語のように読んでいても力は尽きません。
せっかく音声まで準備したのですから、完璧に真似する勢いで読み上げて吸収していきましょう。
自分のレベルに合った英文を選ぶ
音読する英文は、自分のレベルにふさわしいものを選ぶようにしましょう。
例えば英語初心者の方は、学校の教科書の英文や、単語・内容が簡単な文章が良いです。
特に学校で配布される教科書・教材は、比較的レベルが低く、CDも付いているものが多いのでオススメだと思います。
慣れてきたら、センター英語や問題集、模試や大学の過去問とレベルを上げていけば良いと思います。
次々とレベルを上げていくのではなく、焦らずに基礎レベルを完璧にこなしていくようにしましょう。
1つの英文を何度も繰り返し音読する
英語の音読は、1つの文章を何度も繰り返してください。
一度読んだら終わりではありません。
同じ文章を何回も読むことで、"英文を読むと同時に内容を理解する"イメージを作り上げることができます。
このイメージは、初見の文章をスムーズに読解していく際にとても大事になるものです。
また、何度も繰り返すことで、本文に出てくる熟語や表現が自然と頭に入ってきます。
何個も英文に手を付けるのではなく、一個ずつ丁寧に音読していくことが英語力アップにつながりますよ。
英語音読の効果
では、僕が実際に音読をすることで身に着いたことをお話したいと思います。
具体的には、次の通りです。
・英語慣れする
・英作文に強くなる
・リスニング対策になる
それぞれ解説していきますね。
英語音読の効果①:英語慣れする
音読の大きな効果として、英語という言語に慣れるというメリットがあります。
「英語を英語のまま理解する」というのを聞いたことはありませんか?
これは、「英語→日本語→理解」ではなく、「英語→理解」という、日本語を介在させずに内容を理解することです。
「なんだそれは!そんなことできるのか!?」と思う方もいるかもしれませんが、慣れるとできます。
僕は初めから英語ができたわけではなかったので、同じことを思っていました。
ですが、大学受験に向けて勉強しているうちに、自然に英語のまま理解できるようになっていたので安心してください。
このように英語慣れをすることで、長文の読解力&読解スピードがかなり伸びます。
わざわざ日本語に訳す手間を省いて内容を理解できるので、その差は歴然です。
もちろん、下線部訳の問題は、しっかり訳して日本語で解答を作ってくださいね(笑)
英語音読の効果②:英作文に強くなる
英語の長文を読んでいると、英作文のチカラもつきます。
先ほども述べたように、音読では同じ文章を何度も読みます。
文章の中に出てきた表現やイディオムを何度も声に出して耳で聞くわけですから、自然と頭に入ってくるんです。
しかも、長文の意味も理解しながら読み進めるので、どのような意味で使われているのかも理解することができます。
このように、英作文でそのまま使える表現を目と音を使って頭に叩き込むことができます。
僕はこの効果については絶大だと感じています。
何度も音読したことで覚えた表現はたくさんありますし、そのおかげで英作文はかなり得意になりました。
英語音読の効果③:リスニング対策になる
正しい発音で音読を行えば、リスニングの対策にもなります。
極端な例ですが、長文や文法ばかりで英語を一切聞くことなく勉強をしていたら、リスニングは得意になるでしょうか?
多くの人は得意にならないと思いますし、僕もできるようになる自信がありません。
あなたが日本語を聞いて理解できるようになったのは、"書いたから"ではなく"聞いて口に出すこと"を繰り返したからですよね?
それと同様に、CDで聞いて自分の口で発音することで、英語を自分の口で話すことで聞きとる能力も長けていきます。
また、リスニングが得意だと、大学受験だけでなく留学などでも役に立ちます。
ぜひ、受験だけでなくその先の未来でも活かせるように勉強してみてください。
英語音読を行う際の注意点やコツ
ここで、英文を音読する際の注意点をお話します。
ただ闇雲に読んでいても力にならないことは理解していただいていると思います。
今から紹介するポイントをしっかりおさえながら音読してくださいね。
・意味を理解しながら音読する
・一度読んだことがある英文を使う
・興味のある内容を選ぶ
それぞれみていきましょう。
英語音読の注意点やコツ①:意味を理解しながら音読する
英文を音読する際は、文章の意味を理解しながら読んでいきましょう。
先ほど英語のまま内容を理解する、英語慣れについてお話しましたね?
最初のうちは慣れていないので、日本語を思い浮かべて内容を理解するしかありません。
しかし、少しずつ慣れてくると思うので、徐々に日本語を介さないようにしていきましょう。
このとき、音読するスピードが落ちても問題ありません。
自分の英語の慣れ具合に合わせて、音読の速さを調整してください。
音読で読みあげると同時に本文の内容を理解できる状態が理想です。
すぐにできるようにはなりませんが、がんばってください!
英語音読の注意点やコツ②:一度読んだことがある英文を使う
音読で使う英文は、一度自分で読解したことがあるものを使いましょう。
問題集などから抜粋するときは、予め設問を解いたりして一読しておくと良いです。
このとき、答え合わせや間違った場所も直してから、英文の大まかな流れも理解してください。
それから音読の段階に入っていきます。
一回目はゆっくりでいいので、自分が一度解いた英文をちゃんと理解できているかを確認しながら読んでいきましょう。
音読で英語慣れし、本文の表現などを自然に頭に叩き込むのが大きな目的です。
本文の内容はわかっている前提で、スラスラ読み進められるものがよいでしょう。
初見の文章で音読しても、内容理解に気を取られて英語慣れすることができません。
受験本番では初見の文章を読解しますが、音読を繰り返すうちに初めて読む英文でもスラスラ進めるようになっていきます。
「今はスムーズに読むイメージを身に着ける練習をしている」と割り切って音読をしていきましょう。
英語音読の注意点やコツ③:興味のある内容を選ぶ
英文といっても、さまざまな内容のものがありますよね。
何かの実験、国の歴史にまつわる文章など、本当に色んなものがあります。
音読してつまらないと感じないためにも、極力自分の興味がある内容のものを選ぶようにしましょう。
何度も繰り返し読んで、少しでも自分の糧になりそうな英文を選んでいきたいものです。
英文の内容が興味深い・おもしろいと感じたものを音読の題材にしていくと良いと思います。
おもしろいと感じることができれば、英語の勉強のモチベーションアップにもつながりますからね。
最後に:英語音読は効果アリ!注意点やコツを抑えて取り入れよう!
英文の音読は効果があって、さまざまなメリットがあることがわかっていただけたと思います。
あとは正しいやり方で音読を続けていくことで、確実にあなたの英語力を伸ばすことができるでしょう。
読むスピードが上がりスラスラ読めるようになると、音読するのが楽しくて仕方ないという状態になります。
そんなレベルを目指してぜひがんばってください!
\自身の経験から勉強のコツなどを発信中/